今日は、ママ友の皆さんにお願いして、25日の水餃子と肉まんの講習会実演のための練習をさせていただきました。私が下準備に時間がかかってしまい、レッスン時間がギリギリでした。
その他改善点がたくさん見つかりました。皆さんのおかげでとても勉強になりました。
今日集ってくださった皆さん。
普段は凝ったお料理はしないとか、あまり動かないとか仰いましたが、そう言いながらもやってみると何でもすごく上手…

びっくり!
特に生地の手ごね具合なんて最高でした!
現在は、時々HB(ホームベーカリー)でパンを焼かれる程度だそうですが、お子さんが生まれる前は、業務用サイズの粉を買いおきしてパンを作られていたそうです。
手ごねも経験ありとのこと。それは上手に決まっていますよ~!!
子供が生まれたら生活が変わります。
なんだかんだ忙しくて…ゆっくりパンを焼く時間がないですよね。
でも!また本格的に再開されたほうがいいと思いますよ~
きっとみんな喜ぶと思います…
また、お二人のママ友さんは、朝から焼き菓子を作って持ってきてくださいました。
そのお気持ちが嬉しいです

とーっても美味しかったです!!
ありがとうございました。
初めての方が水餃子の皮を作ると、大抵薄く延ばし過ぎて、茹でる時に餡が出てしまうものですが、今日はゼロ

え?!なぜにそんなにウマいの?
みなさんがもし本気でやったらどんだけ凄いんですか??
水餃子と肉まん。バタバタしましたが、幼稚園のお迎えまでに何とか終了~
出来立てを試食してもらえてよかったです。皆さんが「美味しい!」と喜んでくださったので一安心です。
それに、講習会の調理手順についてアイデアも頂きました。な~んと有難いことでしょう

必ず参考にして講習会を成功させます!
…なんだか今日の記事は物足りなくないですか?

そう、写真が無いのです。
写真を撮る余裕がなかったんです。
必死な時はいつもこうなります、すみません~
また明日、ママ友お二人が集まって下さいます。
今日の練習を生かして、もっと効率よく進めるように頑張ります。
ご訪問ありがとうございました
スポンサーサイト